国・地域の豆知識 19 |
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
03.03.19裕編集 03.05.30 追記 |
地域名 | 東アフリカ British East Africa | ||||||||||||
行政集団 | 五つの英領地域の行政集団:ケニア、ウガンダ、タンガニーカ(現タンザニア)・ペンバ土候国(現タンザニアの一部)、ザンジバル、英領ソマリランド(現ソマリアの一部)。 ケニア、ウガンダ、タンザニア、ソマリアとして1960年から1964年の間に独立して現在はそれぞれの地域(国)で独自の通貨を所有している。 |
||||||||||||
貨幣単位 |
|
||||||||||||
|
東アフリカは現在のケニア、ウガンダ、タンザニアにほぼ相当する地域の独立以前の総称。 19世紀なかばより英、独両国が東アフリカの植民地争奪戦を繰り広げ、19世紀末の協定で、ケニア、ウガンダ、ザンジバルは英国の勢力下に、タンガニーカはドイツの支配下に入った。 第一次世界大戦後、独領東アフリカは国際連盟の英委任統治領になった。 英国はケニア、ウガンダ、タンガニーカの統治を統合するため、1948年東アフリカ高等弁務官府を設置し、鉄道、郵便、通信、関税などを共通に管轄した。しかし、この3国は1960年代前半に相次いで独立した。 |
国名 | ビルマ連邦 Burma | ||||||||||||||||
正式国名 | 現:ミャンマー連邦(Union of Myanmar) | ||||||||||||||||
首都 |
|
||||||||||||||||
面積 | 67万6577km2(日本の約1.8倍) | ||||||||||||||||
人口 | 48.1百万人 | ||||||||||||||||
言語 | ビルマ(ミャンマー)語 | ||||||||||||||||
貨幣単位 | 100ピア=1キャット(ルピー) |
||||||||||||||||
宗教 | 仏教徒 89%、 キリスト教 4%、 イスラム教 4% | ||||||||||||||||
東南アジアの西端にある国 |
|
国名 | 東ドイツ | ||||||||||||||||
正式国名 | ドイツ民主共和国 | ||||||||||||||||
首都 | ベルリン | ||||||||||||||||
面積 | 108,174km2 | ||||||||||||||||
人口 | 17,076,000(1969年) | ||||||||||||||||
言語 | ドイツ語 | ||||||||||||||||
貨幣単位 | マルク(DM−Ost) | ||||||||||||||||
宗教 | - | ||||||||||||||||
ヨーロッパ中央部にあり東西の両ドイツが統一される以前の、旧ドイツ民主共和国の通称。東独。 |
|
地域・国名 | 東カリブ海諸国 East Caribbean States 西インド諸島東部(東部カリブ海の)8の旧英領だった政府。 アンティグア、バルバドス、ドミニカ、グレナダ、モントセラト、セント・キッツ、セント・ルシア、セント・ビンセントの諸国。 |
言語 | (英語) |
貨幣単位 | ドル |
東部カリブ海集団は1960年代中頃英領カリブ海地域行政区が決裂した結果生まれた。 東部カリブ海通貨当局は1965年初めて紙幣を発行したが、旧連合の通貨も流通している。 |
アンティグア・バーブーダ
Antigua and Barbuda |
面積440km2 人口約70,000 (2000推計)。 |
小アンティル諸島中のリーワード諸島中部に位置する国。主島のアンティグア島と、その北方約50キロメートルにあるバーブーダ島およびレドンダ島からなる。国名は、スペインのセビーリャにあるサンタ・マリア・アンティグア教会にちなむ。1981独立 首都はアンティグア島のセント・ジョンズSt.John's(人口2万5000、1999)。 |
|
バルバドス Barbados |
面積430km2 人口268,792 (2000) |
小アンティル諸島中のウィンドワード諸島の東端にある島国。 首都はブリッジタウンBridgetown(人口5400、2001推計)。 英国女王を元首とする立憲君主国で、女王の任命する総督が元首の権限を代行している。1961英国自治領 |
|
ドミニカ Dominica |
面積753km2 人口約71,000 (1994推計)。 |
小アンティル諸島中のウィンドワード諸島に位置する国。北のグアドループ島と南のマルティニーク島(ともにフランス領)に挟まれたドミニカ島からなる。1978独立 首都ロゾーRoseau(人口1万5853、1991)。 |
|
グレナダ Grenada |
面積344km2 人口100,895 (2001)。 |
ウィンドワード諸島最南端にある国。グレナダ島とその属島からなる。 首都セント・ジョージズ(人口3万5559、2001)。1974独立 主島のグレナダ島は火山島で、中央部は山地となっており、平地は小さな谷の沖積地や沿岸の狭い平野だけである。気候は熱帯海洋性で、北東貿易風が吹き比較的しのぎやすい。1〜5月が乾期、6〜12月が雨期で、年降水量は中央山地の風上斜面で3750mmであるが、風下の南西海岸では1000mm程度である。 |
|
モントセラト島 Montserrat |
- | 面積98km2 人口3,600 (2001推計)。 |
小アンティル諸島中のリーワード諸島中央部の島。 英領の火山性の島である。中心都市はプリマス。アンティル諸島のなかでは未開発の島で、バナナと綿花が主産物である。山地は緑に覆われ「西のエメラルド」の名がある。 1493年にコロンブスが到達、1632年から英国の植民が始まり、1713年に英領となった。 |
セント・クリストファー・ネイビス
Saint Christopher and Nevis |
面積261km2 人口約40,000 (2000推計)。 |
小アンティル諸島中のリーワード諸島中央部にある国。 セント・キッツ島(セント・クリストファー島)とネイビス島からなる。 首都はセント・キッツ島のバス・テール。(小アンティル諸島中のリーワード諸島中央部にある島。セント・クリストファー島ともよばれる。1983独立。 リーワード諸島最高峰のミゼリー山(1315メートル)を頂く火山島で、山地が多く風景の美しいことで知られる。 |
|
セント・ビンセント・グレナディーンズ
Saint Vincent and the Grenadines |
面積389,168km2 人口約110,000 (2000推計)。 |
小アンティル諸島中のウィンドワード諸島にある国。 首都キングズタウンKingstown(人口2万8000、1999推計)。1979独立 主島のセント・ビンセント島とその南方のグレナディーンズ諸島からなる。 |
|
セント・ルシア Saint Lucia |
面積616km2 人口155,996 (2000推計) |
小アンティル諸島中のウィンドワード諸島にある国。 首都カストリーズCastries(人口6万2967、2000推計)。1979独立 |