国・地域の豆知識 6
イ・ウ ク・ケ コ・サ
ソ・タ ツ・テ ト・ナ
ネ・ノ
メ・モ ユ・ヨ ラ・リ ル・レ
(参考資料)
外務省・各国地域情報
講談社版 日本語大辞典
平凡社版 世界大百科事典
R.S.ヨーマン著 
世界の現行コイン
近代世界のコインカタログ
02.09.25裕編集


国名 北朝鮮   PRK
正式国名 朝鮮民主主義人民共和国 Democratic People's Republic of Korea
首都 ピョンヤン(平壌)
面積 120,540km2(日本の約0.32倍)
人口 2,123万4,387人(98年推計)
言語 朝鮮語
貨幣単位 ウォン
宗教 皆無に近い

東アジア、朝鮮半島の北緯38度(軍事境界線)以北を占める国



3世紀終わり頃 氏族国家が成立
4世紀頃〜668 三国時代
668〜918 統一新羅
918〜1392 高麗
1392〜1910 朝鮮
1910〜1945 日本統治
第2次大戦後、北緯38度以北をソ連が占領
1948 北朝鮮政府樹立
1991 第46回総会開幕日の9.17、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)と韓国が同時に国連加盟



国名 キプロス  CYP  
キプロスの名は、島に自生する植物ヘンナLawsonia albaのヘブライ語kopherに由来
正式国名 キプロス共和国 Republic of Cyprus
首都 ニコシア(レフコシア)
面積 9,250km2
人口 約76万人(2,000年推計)
言語 公用語はギリシャ語、トルコ語。
貨幣単位 キプロスポンド
宗教 ギリシャ正教。イスラム教スンニー派。

地中海東部に浮かぶ同名の島からなる共和国



  ギリシア語のキプロスに対しトルコ語ではクブルスとよぶ
1489 ヴェネツィアの領有になる
1570 トルコの進入があり1577ヴェネツィアはトルコの支配を承認する
1878 英国がトルコより行政権を獲得
1914(第一次世界大戦開始から)英国植民地になる。
1960.8.16 英国から共和国として独立
1974以来 ギリシア系住民とトルコ系住民の対立
全島の約38%にあたる北部地区はトルコ軍の占領下にある
1983.11 北キプロス・トルコ共和国を宣言して以後分断状態がつづいている
しかし、国連は、北キプロス・トルコ共和国を国家として認めていない。
1991 国連は「キプロス共和国」(南)との連邦制を提案、それを受けて会談が行われた
1997 南によるヨーロッパ連合(EU)加盟の動きなどに北が反発し、交渉は決裂



国名 キューバ  CUB
正式国名 キューバ共和国 Republic of Cuba
首都 ハバナ(ラ・アバーナ)(219.0万人)
面積 110,922km2(本州の約半分)
人口 1,121万人(2001年キューバ企画省)
言語 スペイン語
貨幣単位 通過単位はペソPeso、補助通貨はセンターボCentabo。1ペソ=100センターボ。
宗教 宗教は原則として自由

西インド諸島中最大のキューバ島とその属島フベントゥ島など約1600のサンゴ礁の小島群からなる国



1492.10.27 西洋史的にはコロンブスの第一次航海の時“発見”された
1868.10.10 第一次独立戦争勃発
1895〜98 ホセ・マルティ将軍を中心とした第二次独立戦争が起こる
1898.2 米西戦争勃発 (結果は)米側の勝利
1898.12.10 400年にわたるスペインの支配下からキューバは独立したようだが、今度はアメリカの軍政下に入る。
1902.5.20 キューバ共和国独立
1959 カストロ政権成立(キューバ革命)
1961 米国と外交関係断絶、ピッグズ湾事件
1962 キューバ危機
1965 キューバ共産党結成
1976 新憲法制定
1992 憲法改正
1994 米・キューバ移民協議
1999 米国による対キューバ経済制裁の一部緩和措置発表
2001 米国からへの食糧購入
カストロ
 Fidel Castro Ruz
(1927〜  )
キューバの最高指導者で革命家、政治家。オリエンテ州北部のビランの近郊で生まれる。
1945ハバナ大学法学部に入学。法律の勉強をする一方で、学生運動の指導者として台頭し、大学内外の政治闘争に参加した。1949大学卒業後ハバナで弁護士となる。1953.7.26フルヘンシオ・バチスタによる独裁政権を打倒するためにモンカダ兵営を襲撃したが失敗。逮捕され裁判にかけられたが、恩赦で釈放されたのちメキシコに渡り「7月26日運動」を結成。1956末にふたたびキューバに侵攻し2年間にわたるゲリラ戦ののち、1959.1バチスタ政権を打倒し革命を成功させた。1959 2首相に就任。現在、国家元首である国家評議会議長、閣僚評議会首相、キューバ共産党第一書記、革命軍総司令官を兼任。



国名 ギリシャ(Greece)   GRE
正式国名 ギリシャ共和国 Hellenic Republic  Elliniki Dimokratia(ギリシア語)
首都 アテネ(人口約300万人)
面積 13万1957km2(日本の約3分の1)
人口 1,094万人(2001年統計)
言語 現代ギリシャ語
貨幣単位 2002年1月1日からユーロの使用開始だが、2002年2月28日まではドラクマ(Dr.)での使用も可能。
硬貨 ※1、2、5、10、20、50、100Dr.(1、2Dr.はほとんど流通していない。
宗教 ギリシャ正教(Greek Orthodox)

ヨーロッパ南東部、バルカン半島の南端部と周辺の島々からなる共和国



 ギリシア人は紀元前1900頃から南下、クレタ島を支配、その文明を模倣しミケーネ文明を築く。やがてギリシア特有のポリスが各地で成立、前490のマラトンの戦いでペルシアに勝利し、デロス同盟の盟主となり諸都市を支配。前431のペロポネソス戦争でアテネはスパルタに敗れ、スパルタが覇権を握る。しかしその後は衰退期を迎え、マケドニアの支配に続きローマ、オスマン・トルコの支配を受けた。
1822 トルコからの独立戦争(1821-29)中に独立宣言
1830 ロンドン会議で独立は保障され露外相カポ・ディストリアスが大統領となるが暗殺される。
1832 バイエルン王子オットー1世1832〜1862が王に迎えられた
1862 革命でオットー1世追放丁抹王子下折るギオス1世(1863〜1913)が迎えられた
1946〜49 内戦
1967〜74 軍事政権
1974〜81 新民主主義党(保守)政権
1981〜89.6 PASOK(社会主義)政権
1990〜93.9 新民主主義党(保守)政権
1993.10〜 PASOK(中道左派)政権



国名 キリバス
正式国名 キリバス共和国 Republic of Kiribati
首都 バイリキ(通常タラワ市ともいう)(2.6万人)
面積 717.1km2(対馬とほぼ同じ)
人口 8.5万人(98年PC資料)
言語 キリバス語及び英語が公用語
貨幣単位 オーストラリア・ドル
宗教 カトリック53%、プロテスタント41%

太平洋中部にある共和国。
地理的にば、ミクロネシアに属するギルバート諸島、ポリネシアに属するフェニックス諸島、ライン諸島の三つの島嶼群からなる



1606 西洋史的にはスペイン人キロス、ブタリタリ島(ギルバート諸島)を発見
1892 英国、ギルバート諸島、次いでエリス諸島を保護領と宣言
1916 英国、ギルバート、エリス諸島を併合、植民地とする
1939 英及び米国、カントン島及びエンダベリ島(フェニックス諸島)を共同統治
1941 日本軍、バナバ、タラワ、マキンを占領
1979.7.12 独立



国名・地域 キュラソー
正式国名 蘭領アンティル諸島キュラソー Netherlands Antilles Curacao
首都 ウイレムスタード   (ウィルムスタットWillemstad)
面積 444km2
人口 14万4097(1992)
言語 スペイン語、パピアメント語
貨幣単位 オランダと同じくギルダーと呼ばれているが、正確にはネザーランド・アンティリアン・フローリンという(略号はNaf.)。
硬貨 1、5、10、25、50¢、Naf.1、2.50
宗教 -

カリブ海南部、オランダ領アンティル諸島の島。クラサオ島ともいう。



1499 西洋史的に発見される
1527 スペインの植民地になる
1634 オランダの西インド会社が占領して経営に当たった。

カリブ海の南、南米のベネズエラの北に浮いている3つの島。オランダ領ABC諸島といわれ、Aはアルバ、Bはボネール、Cはキュラソーを指し、アルバ以外はオランダ王国の植民地。



    コインコレクションに戻る       (次の)国・地域の簡単説明7



カウンター