国・地域の豆知識 4
イ・ウ ク・ケ コ・サ
ソ・タ ツ・テ ト・ナ
ネ・ノ
メ・モ ユ・ヨ ラ・リ ル・レ
(参考資料)
外務省・各国地域情報
講談社版 日本語大辞典
平凡社版 世界大百科事典
R.S.ヨーマン著 
世界の現行コイン
近代世界のコインカタログ
02.09.10裕編集


国名 オーストラリア    AUS
正式国名 オーストラリア Australia
首都 キャンベラ(人口約31万人)
面積 768万2,300km2(日本の約20倍)
人口 約1,900万人(2001年国勢調査)
言語 英語(豪語)
貨幣単位 オーストラリア・ドル(Australia Doller:A$)。A$1.00=100A¢
硬貨 5A¢、10A¢、20A¢、50A¢、A$1、A$2
宗教 キリスト教(カトリック、英国国教会)67%、無宗教15%(2001年国勢調査)

オーストラリア大陸とタスマニア島などを領土とする連邦共和国。六州・キャンベラ特別区(首都)・ノーザンテリトリー(準州)から成る。



1770 英国人クックが上陸、英国領有宣言。
1788 英国人フィリップ海軍大佐一行、シドニー湾付近に植民。初代総督に就任。
1901 豪州連邦成立(六つの英国植民地が憲法を制定。連邦制を採用)。(現在6州2特別地域)
1942 英国のウェストミンスター法受諾(英国議会から独立した立法機能取得)。
1975 連邦最高裁の英国枢密院への上訴権を放棄。
1986 オーストラリア法制定(州最高裁の上訴権を放棄する等英国からの法的完全独立を獲得)。



国名 オーストリア   AUT
正式国名 オーストリア共和国 Republic of Austria
首都 ウィーン(人口約160万人)
面積 約8.4万km2(日本の約1/4 ほぼ北海道に匹敵)
人口 約810万人
言語 ドイツ語
貨幣単位 1ユーロ=13.7603オーストリア・シリング
[切替スケジュール]2002年1月1日から2月28日までの現金支払いはユーロ、オーストリア・シリングどちらも使用可。現金を伴わない場合は、ユーロのみ。3月1日から、オーストリア・シリングの流通停止。
硬貨 [euro]1、2、5、10、20、50セント、1、2ユーロの八種類(1ユーロは100セント)
※[オーストリア・シリング]10、50グロッシェン、1、5、10、20シリングの六種類(1シリングは100グロッシェン)
宗教 カトリック78%、プロテスタント5%

ヨーロッパ中央部の連邦共和国。九州から成る。国土の大半はアルプス山脈が占める内陸国。



1270 ハプスブルク家ルドルフ大公、オーストリア王権確立。
1918 第1次大戦敗北によりハプスブルク帝国崩壊
1938〜45 ドイツ・オーストリア合併
1955 連合国との国家条約により独立回復
1994.3 EC加盟交渉妥協(同年6月国民投票にて可決承認)
1995.1 EU加盟
マリア・テレジア
Maria Theresia
1717-1780
1740-1780 在位
 オーストリア女帝。継承したハプスブルグ家領のうち、オーストリア継承戦争でシュレジアを失ったが、夫フランツ一世の神聖ローマ皇帝位を確保。七年戦争を誘発して失地回復を図ったが失敗。農奴解放、行政・軍備の整備など内政改革に尽力し、典型的啓蒙専制君主と言われている。マリー・アントワネットは娘。



国名 オーマン   OMA
正式国名 オマーン国 Sultanate of Oman
首都 マスカット(62万人)
面積 31万km2(日本の約4分の3)
人口 233万人(99年7月開発省発表。うちオマーン人は173万人(74%))
言語 アラビア語
貨幣単位 オマーン・リヤル Oman Riyal 1リヤル=1000バイザ
硬貨 100、50、25、10、5(Baizas)
宗教 イスラム教 (イバード派が主流)

アラビア半島の東端部と、ホルムズ海峡に臨む小さな飛び地からなる首長国。インド洋に面する。



1C〜2C頃 アラブ人の移動・定住
7C イスラム改宗
16〜17C ポルトガルの支配
1650 イマーム・ヤールビ王朝によるポルトガル人追放、全国統一
1749 アフマド・ビン・サイード、イマームを号しサイード王朝始まる
1807〜56 サイード・ビン・スルタンの治世(最盛期)
1913 内戦開始
1960 ドファール地方の反乱
1970 宮廷クーデターにより現カブース国王即位
1975 ドファール地方の反乱制圧



国名 オランダ   NED
正式国名 オランダ王国 Kingdom of the Netherlands
首都 アムステルダム
面積 41,864km2
人口 1,612万人(2002年3月、出典:オランダ統計庁)
言語 オランダ語
貨幣単位 単位は通称ギルダーGuilderで、NLG、DFL、fl.(昔の呼び名のフローリンにちなむ)などと表記されている。1ギルダーは100セント(ct)。
2002年からは欧州統一通貨ユーロへの切り替えが始った。1G=100ct
硬貨 5、10、25ctと、1、2.5、5G
宗教 キリスト教(カトリック32%、プロテスタント22%)

ヨーロッパ西部にある立憲君主国。ライン川河口部に当たる北海沿岸の低地を占め、国土の四分の一は海面下にある



1568 対スペイン独立戦争
1609 スペイン領から独立
1648 オランダ連邦共和国独立
1813 オランダ王国独立
2000 日蘭交流400周年記念の年


地域 オランダ(和蘭)領アンチリーズ諸島
正式国名 Nederlandese Antillen
首都 ウイレムスタード
面積 ≒1020 km2
人口 23.8万(古いですが1974年)
言語 パピアメント語、英語、スペイン語
貨幣単位 100セント=1グルデン
宗教 -

西インド諸島の2つの諸島群よりなり、キュラソー島が≒半分を占める。



1499 最初の征服者がやって来て以来、先住民たちは労働に駆り出された
17世紀 オランダ領になってから、首都ウイレムスタードにはオランダ様式の家々が建てられ、古い町並みが残る。
20世紀には 純血のアラワク族はひとりもいなくなってしまった。しかし、今でも祖先の血を引く住民は多く、アフリカ系の人々が多いカリブ海の島々のなかで、独特の雰囲気をかもし出している


地域 オランダ(和蘭)領東インド
正式国名 Nederlandese Indie
首都 バタヴィア(現在のジャカルタ)
面積 ≒1906000 km2
人口 -
言語 マレー方言、オランダ語
貨幣単位 100セント(セン)=1グルデン(ルーピア)
宗教 イスラム教

東南アジアとオーストラリアの間にある4つの大島と≒3000からなる地域


17世紀 次第にオランダ人に侵略されだした。
18世紀末 オランダ本国がナポレオンに征服される
1799 オランダ東インド会社は解散され、ジャワ島はオランダ本国の直轄領となった。
1811〜14 ナポレオン戦争中に英国はジャワ島を占領した
1816 ナポレオンの没落によってオランダに返還された
1825〜30 ジャワ戦争と呼ばれる反乱が起りその鎮圧に莫大な出費を強いられ東インド政庁は財政難に陥った。 
19世紀末までに オランダは現在のインドネシアのほぼ全域に支配を拡大していった
1873〜1904 アチェー戦争が起こったが、オランダはこれに勝ってアチェー王国※を滅ぼし、オランダ領東インドに編入した
1904 オランダ領東インドの成立
1942.3 日本軍はオランダ領東インド作戦で、ジャワ島に上陸してオランダ軍を降伏させた
1945 日本の敗戦でインドネシア共和国になる

※アチェー王国(16世紀初〜1904、スマトラ北西部のイスラム王国)




    コインコレクションに戻る       (次の)国・地域の簡単説明5



カウンター