国・地域の豆知識 26 |
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
04.11.05裕編集 |
国名 | ユーゴスラビア |
正式国名 | (旧)ユーゴスラビア社会主義連邦共和国 |
首都 | ベオグラード |
面積 | 255,804ku |
人口 | 20,351,000(1969) |
言語 | セルボクロチア語、スロベニア語、マケドニア語 |
貨幣単位 | 100パラ=1ディナール |
硬貨 | - |
宗教 | (ギリシャ正教) |
バルカン半島西部、アドリア海に面する社会主義連邦共和国。セルビア・モンテネグロなど六共和国、2自治州から成る。 |
第一次大戦後の1918年南スラブ諸民族最初の統一国家として成立。 1929年ユーゴスラビア王国となり、1945年連邦人民共和制となる。 チトー(1892-1980) の指導のもとに労働者自主管理など独自の社会主義政策を推進。 1991年同国を構成するスロベニア・クロアチア・ボスニア-ヘルツェゴビナ・マケドニアが分離・独立。首都ベオグラード。通称、旧ユーゴスラビア。 バルカン半島の中西部を占める連邦共和国。1992年成立。セルビア(ボイボジナ・コソボ両自治州を含む)・モンテネグロ両国から成る。ギリシャ正教徒が多い。主要言語はセルビア語。首都ベオグラード。面積10万ku。人口1047万(1992)。正称、ユーゴスラビア連邦共和国。通称、新ユーゴスラビア。 |
国名 | ユーゴスラビア・セルビア SERBIA | ||
正式国名 | - | ||
首都 | (ベオグラード) | ||
面積 | - | ||
人口 | - | ||
言語 | - | ||
貨幣単位 | 100パラ=1ディナール | ||
硬貨 | - | ||
宗教 | - | ||
500にわたりトルコの隷属公国であったが、1878年自由を獲得。 第1次世界大戦後ユーゴスラビアを形成する他のスラブ諸国家と合併した。 ☆現在、ユーゴスラビア連邦共和国を構成する二つの国の一つ。バルカン半島の中央部に位置し、ドナウ川によって黒海に通じる内陸国。小麦・トウモロコシを産し、銅・鉛など地下資源にも富む。首都ベオグラード。正称、セルビア共和国。 |
国名 | ヨルダン |
正式国名 | ヨルダン・ハシェミット王国 Hashemite Kingdom of Jordan |
首都 | アンマン(Amman) |
面積 | 8.9万km2 |
人口 | 533万人(2002) |
言語 | アラビア語 |
貨幣単位 | 1000フィルス=1ディナール(ポンド) |
硬貨 | - |
宗教 | イスラム教 93%、キリスト教等 7% |
アラビア半島北西部にある立憲君主国。 |
7世紀よりイスラム諸王朝の支配を受け、16世紀からはオスマントルコの支配下に入る。 1919 英の委任統治領となる 1923 トランス・ヨルダン王国建国 1946 トランス・ヨルダン王国として独立 1950 ヨルダン・ハシェミット王国と改称 |