| 国名 |
スリランカ SRI (旧称はセイロンCeylon) |
| 正式国名 |
スリランカ民主社会主義共和国 Democratic
Socialist Republic of Sri Lanka |
| 首都 |
スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテSri Jayawardanapura
Kotte (1985年まではコロンボ) |
| 面積 |
65,607km2(北海道の約0.8倍) |
| 人口 |
1,873万人(2001年 年央推定) |
| 言語 |
公用語(シンハラ語、タミル語)、連結語(英語) |
| 貨幣単位 |
スリランカ・ルピーRe。補助単位はスリランカセントでCts |
| 宗教 |
仏教徒(69.3%)、ヒンドゥ教徒(15.5%)、イスラム教徒(7.6%)、ローマン・カトリック教徒(6.8%) |
印度半島南東のインド洋にあるセイロン島からなる国、南方仏教の中心地。

|
| 紀元前483 |
ヴィジャヤ王子(シンハラ族の祖といわれる)スリランカ上陸シンハラ王朝建設 |
| 〃 250 |
仏教伝来 |
| 紀元1505 |
ポルトガル人来航 |
| 1658 |
オランダ人来航 |
| 1802 |
アミアン条約によりスリランカは英国植民地となる |
| 1948 |
英連邦内の自治領として独立 |
| 1972 |
国名をセイロンよりスリランカに改称、政体を共和制に変更 |
| 1977 |
第8回国会議員選挙、統一国民党(UNP)政権発足 |
| 1978 |
ジャヤワルダナ大統領就任 |
| 1983 |
大騒擾事件 |
| 1987.7 |
「ス」印合意成立、印平和維持軍(IPKF)が「ス」進駐 |
| 1989.1 |
プレマダーサ大統領就任 |
| 1989.2 |
第9回国会議員総選挙 |
| 1990.3 |
IPKF完全撤退 |
| 1993.5 |
プレマダーサ大統領暗殺、ウィジェートゥンガ大統領就任 |
| 1994.8 |
第10回国会議員総選挙で野党人民連合(PA)が政権獲得 |
| 1994.10 |
ガーミニー・ディサナヤケUNP大統領候補暗殺 |
| 1994.11 |
大統領選挙、クマーラトゥンガ大統領就任 |
| 1999.12 |
大統領選挙、クマーラトゥンガ大統領再選 |
| 2000.10 |
第11回国会議員総選挙で与党人民連合が政権維持 |
| 2001.12 |
第12回国会議員総選挙で野党UNPが大勝 |
|