国・地域の豆知識 12
イ・ウ ク・ケ コ・サ
ソ・タ ツ・テ ト・ナ
ネ・ノ
メ・モ ユ・ヨ ラ・リ ル・レ
参考資料
外務省・各国地域情報
講談社版 日本語大辞典
平凡社版 世界大百科事典
R.S.ヨーマン著 
世界の現行コイン
近代世界のコインカタログ
02.12.03.裕編集
03.08.27.  追記


国名 ソマリア  SOM
正式国名 ソマリア民主共和国 Somali Democratic Republic
首都 モガディシュ(人口約100万人)
面積 63万7千km2(日本の約1.8倍)
人口 938.8万人(1999年:世銀)
言語 ソマリ語(公用語)、英語、イタリア語、アラビア語
貨幣単位 ソマリア・シリング(S.sh)
宗教 イスラム教 (95%)

アフリカ大陸北東端、「アフリカの角(つの)」とよばれるソマリ半島の大部分を占める国


「ソマリア民主共和国」は、1991年に内戦が勃発、2002年の現在に至るまで対立氏族間の抗争が続いており、全土を実効的に支配する統一政府は存在しない。



1887 ソマリア北部英保護領となる
1889 ソマリア南部伊保護領となる
1960.6 英領独立、7月伊領独立し、旧英領地域と合わせソマリア独立
1969.10 革命によりシルマルケ大統領暗殺、バレ少将、最高革命評議会議長に就任
1976.7 ソマリア社会主義革命党設立、バレ議長、党書記長に就任
1977〜78 オガデン紛争(エティオピアと交戦)
1980.1 バレ書記長、大統領に就任
1988.4 エティオピアと外交関係再開
1988.5 北部で反政府勢力との戦闘激化
1989.7 首都で暴動発生
1991.1 バレ大統領首都を追われる。全国的に内戦状態に。
1992.12 国連安保理の決議を受け統一タスクフォース(UNITAF)展開。
1994.3 紛争当事者間による和平合意(停戦及び新大統領選出成立)、第二次国連ソマリア活動(UNOSOM II)より米軍撤退。
1995.1 バレ前大統領、逃亡先のナイジェリアで死去
1995.3 第二次国連ソマリア活動完全撤退



国名 ソロモン諸島 SOL
正式国名 Solomon Islands
首都 ホニアラ(5万人推計 ガダルカナル島)
面積 2万9,785km2
人口 42万人(98年、世銀アトラス)
言語 英語(公用語)、ビジン・英語(共通語)
貨幣単位 ソロモン・ドル(SI$)
宗教 人口の95%以上がキリスト教

南太平洋西部、メラネシアにある国



1568 西洋史的にはスペイン人メンダナ、サンタ・イザベル島に来航
1893 英国、南ソロモン諸島領有を宣言
1900 英国、独より北ソロモン諸島を取得
1942 日本軍、ソロモン諸島を占有
1978.7.7 独立



国 名 ソ 連      U.S.S.R.
正式国名 ソビエト社会主義共和国連邦
首 都 モスクワ
面 積 22,402,200km2
人口
1940 194,100千人
1950 178,500千人
1970 241,700千人
1990.1.1 288,624,000人
貨幣単位 100カペイカ=1ルーブル
宗教 (基本的には宗教は排除)

・ロシア
・ウクライナ
・白ロシア
・エストニア
・ラトビア
・リトアニア
・モルダビア
・アゼルバイジャン
・アルメニア
・グルジア
・カザフ
・トルクメン
・キルギス
・ウズベク
・タジク
の15共和国から構成された。



1613−1917 ロマノフ朝
1917.3
 (ロシア暦2月)
首都ペテルブルクで始まった市民革命。第一次世界大戦で生活が苦しくなり食糧や平和をもとめて労働者や一部の兵士が起し、ロマノフ朝は倒れ、臨時政府が成立した(=三月革命)。
1917.11.7
 (ロシア暦10月)
三月革命で臨時政府が成立したが、臨時政府は戦争をつづけ国民の支持を失った。レーニン率いるボルシェビキは武力クーデターで臨時政府を倒し、ソビエト政権を樹立。
1922 旧ロシア帝国内の6つのソビエト共和国で結成(のち15か国になる)
1922-1991 ソビエト社会主義共和国連邦  15の民族共和国から構成されていた
1924 レーニンの死後,スターリンが30年近く政権につき,計画経済をすすめ第二次世界大戦をたたかうが,反対派や自営農民・少数民族などへの弾圧や,ロシア民族優先,領土拡大政策をとるなどして,革命の理想から逸脱したと言われている。
1956 フルシチョフがスターリン批判、政治の改革を目指すが中途半端に終わり,ブレジネフの時代にソ連の経済は大きく西側諸国に立ち遅れた。
1985 ゴルバチョフ書記長が政権を摂りペレストロイカ(建て直し)政策で市場経済などを導入したが失敗した。押え付けられてきた諸民族自立のうねりが起る。
1990 大統領制と複数政党制を摂り入れた。
1991 バルト3国は連邦から独立。
ついで11の構成共和国は、独立国家共同体(CIS)を結成、ソ連の廃止を宣言。
ついにソ連(ソビエト社会主義共和国連邦)は消滅。
1992 エリツィン大統領が率いるロシア連邦で、民主化と市場経済化のための大胆な改革に着手したが、多くの困難を伴い、結局1999年末に任期終了を待たずに辞任



国名 タイ  THA   旧称シャムSiam
正式国名 タイ王国 Kingdom of Thailand  タイ語名:プラテート・タイ
首都 バンコク
面積 51万4,000km2
人口 6,181万人(2001年)
言語 タイ語
貨幣単位 バーツBaht(略号B)。補助通貨はサタン(Satang)。1B=100サタン
硬貨 25サタン、50サタン、1B、5B、10B
宗教 仏教(上座部仏教) 95%(他教徒はいずれも少ない)

東南アジアの大陸部、インドシナ半島のほぼ中央に位置する国



13世紀中頃 タイ王国の基礎スコータイ王朝が築かれる
14〜18世紀 アユタヤ王朝
1767〜1782 トンブリー王朝
1782〜 チャックリー王朝
1932 立憲革命
ラーマ9世(プーミポン・アデュンヤデート現国王1927即位1946〜)
シャム
Siam  暹羅
タイ国の旧名。
1939年6月まで国名として用いられていたが、民族主義者ピブンはこの語が「色黒の」を意味する貶称であるとしてその使用を取りやめ、かわりに「自由な」という意味の「タイ」を新国名に採用した。
第二次世界大戦直後の1945年9月、国号として復活したが、
1949年5月ふたたび廃止され、タイ国となって今日に至っている。



国名 タンザニア TAN
正式国名 タンザニア連合共和国 United Republic of Tanzania
首都 ダルエスサラーム(推定250万人)
面積 94.5万km2(日本の約2.5倍)
人口 3,512万人(2001年7月:世銀)
言語 スワヒリ語(国語)、英語(公用語)
貨幣単位 タンザニア・シリング(T.shs)
宗教 イスラム教(31%)、キリスト教(25%)、伝統宗教(44%)

東アフリカ、大陸側のタンガニーカとインド洋上のザンジバル(ザンジバル島、ペンバ島など)からなる国




1881 ドイツ領となる。
1920 英国委任統治領となる。
1961 独立(ニエレレ首相)
1962 共和制移行(ニエレレ大統領)
1964 タンガニーカ・ザンジバル合邦、タンザニア連合共和国成立。
1985 ムウィニ大統領選出。
1990 ムウィニ大統領再選。
1995 ムカパ大統領選出。
2000 ムカパ大統領再選。



    コインコレクションに戻る      (次の)国・地域の簡単説明13





カウンター