国・地域の豆知識 10
イ・ウ ク・ケ コ・サ
ソ・タ ツ・テ ト・ナ
ネ・ノ
メ・モ ユ・ヨ ラ・リ ル・レ
参考資料
外務省・各国地域情報
講談社版 日本語大辞典
平凡社版 世界大百科事典
R.S.ヨーマン著 
世界の現行コイン
近代世界のコインカタログ
02.11.14裕編集
02.11.30  追記


国名 スイス  SUI  (名称はスイス中部のシュウィーツSchwyz州に由来する)
正式国名 スイス連邦 Swiss Confederation
首都 ベルン(人口約12.8万人)
面積 41,284km2(九州よりやや小さい)
人口 約712万人(約19%が在住外国人)
言語 独語(63.7%)、仏語(19.2%)、伊語(7.6%)、ロマンシュ語(0.6%)、その他(8.9%)
貨幣単位 スイスフラン(CHF/Sfr )とサンチーム/あるいはラッペン(Ct/Rp )
硬貨 5Ct/Rp 、10Ct/Rp、20Ct/Rp、1/2CHF(50Ct/Rp)、1CHF、2CHF、5CHF
宗教 カトリック46%、プロテスタント40%

欧州中央部にある小さな内陸国



1815 欧州5大国※はウィーン会議でスイスの中立を承認。
1848 連邦憲法制定(1999年4月に現憲法に改正)。連邦政府樹立
1973 ECと自由貿易協定締結。
1986.3 国連加盟、国民投票で否決。
1992.5 EC加盟申請提出
1992.12 国民投票でEEA協定批准を否決。
※欧州5大国 とは  英国、フランス、プロシア、オーストリア、ロシア



国名 スウェーデン SWE  
(スウェーデン語でスベリエSverigeとよばれ、「スベア人の国」の意)
正式国名 スウェーデン王国 Kingdom of Sweden
首都 ストックホルム(人口74.4万人)
面積 約450,000km2(日本の約1.2倍)
人口 約886万人
言語 スウェーデン語
貨幣単位 スウェーデン・クローナでSEKと表記。補助通貨はオーレで1SEK=100オーレ。
硬貨 50オーレ、1、5、10SEK
宗教 福音ルーテル教

欧州北部、スカンジナビア半島東部を占める立憲王国



1100年代 王国として統一始まる
1630〜48 ドイツ30年戦争に介入、ウェストファリア条約で大国の地位確保
1814 ナポレオン戦争後、キール平和条約締結。以降非同盟・中立政策。
1995 欧州連合(EU)に加盟。



国名 スーダン  SUD  
(スーダンは「黒人の国」を意味するアラビア語Bilad as-Sudanに由来)
正式国名 スーダン共和国 The Republic of the Sudan
首都 ハルトゥーム(人口約300万人)
面積 2,505,810km2(日本の約7倍、アフリカ大陸最大)
人口 3,219万人(1998年推定)
言語 アラビア語(英語通用、南部では各部族語)
貨幣単位 スーダンポンド(£S)、スーダンディナール(SD)(10£S=1SD)
宗教 イスラム教(北部)、キリスト教(南部)

アフリカ北東部の国



1956.1 スーダン共和国独立
1958.11 アブード軍事政権成立(1964年10月崩壊)
1965.4 ウンマ党・国民統一党連立内閣成立
1969.5 ニメイリ軍事政権成立、スーダン民主共和国に改称
1985.4 ダハブ軍事政権成立
1985.12 スーダン共和国に改称
1986.4 総選挙
1986.5 民政移管によりマハディ政権発足
1989.6 バシール軍事政権成立
1996.3 総選挙実施、バシール大統領当選
1996.4 国連安保理で対スーダン制裁決議1,054採択
2000.12 総選挙実施、バシール大統領再選



国名 スペイン  ESP。
(スペイン語ではエスパーニャという。古名(ラテン語)はイスパニアまたはヒスパニアHispania
)
正式国名 スペイン Spain
首都 マドリッド(マドリッド市人口約294万人)(2001年)
面積 50.6万km2(日本の約1.3倍)
人口 約4,085万人(2001年)
言語 スペイン(カスティージャ)語
(バスク語、カタルニア語、ガリシア語が地方によっては使用されている。)
貨幣単位 現在はユーロ   1ユーロ=166.386ペセタ
硬貨 以前 [ペセタ]1、5、10、25、50、100、200、500ペセタの八種類
宗教 カトリック教徒が圧倒的多数

欧州南西部の立憲君主国



1492 グラナダ陥落。キリスト教徒によるスペイン支配確立。コロンブスアメリカ大陸発見。
1588 無敵艦隊英海軍に敗北、以後スペイン帝国衰退へ。
1936〜39 スペイン内戦開始。
1939 フランコ政権確立。
1975 フランコ死去、ホァン(ファン)・カルロス一世即位。
1977 総選挙の実施(41年振り)
1978 新憲法制定
フランコ
Francisco Franco Bahamonde
1892〜1975
スペインの軍人、政治家。スペイン北西部ガリシア地方に海軍軍人の子として生まれ、トレドの士官学校で学ぶ。32歳で将官に昇進し、1927士官学校長となるが、1931に共和政が発足すると閑職に。1934.10アストゥリアスの鉱山労働者の武装蜂起を鎮圧、1935陸軍参謀総長に就任した。1936.2人民戦線政府が成立すると、1936.7軍事クーデターを決行。1936.9反乱軍の総司令官兼政府主席に就任した。内乱に勝利した彼は統領Caudillo(カウデイーリョ)とよばれ、カトリック教、権威主義、コルポラティスムの基礎のうえに自らが党首であるファランヘ党の独裁制を樹立した。戦後スペインは国際的には一時孤立したが、しだいに国際社会に復帰し、1955国際連合に加盟した。国内では1947の王位継承法により公式に王国を宣言して自らは終身摂政に就任し、1969ブルボン家のフアン・カルロス王子を後継元首に指名した。1975病死。フアン・カルロスが即位し漸進的民主化が加速される
ファン・カルロス国王
1938〜
フランコ没後、王制が復活してアルフォンソ13世の孫のファン・カルロスが1975年11月22日即位。



国名 スリナム  SUR   (旧称は蘭領ギアナ)
正式国名 スリナム共和国 Republic of Suriname
首都 パラマリボ(20.2万人)
面積 163,820km2(日本の約2分の1)
人口 44万人(98年国連)
言語 オランダ語(公用語)、スリナム語、英語、ヒンズー語、インドネシア語(ジャワ語)、中国語
貨幣単位 スリナム・ギルダー(略号Sf).
宗教 ヒンズー教、回教、プロテスタント、カトリック

南米ベネズエラの東側、ギアナ三国の真ん中に位置している



15世紀末 スペインにより発見
1650 イギリスの植民地
1667 オランダの植民地
1815 パリ条約で最終的にオランダ領
1954 オランダ自治領
1975.11 独立



国名 スリランカ   SRI   (旧称はセイロンCeylon)
正式国名 スリランカ民主社会主義共和国 Democratic Socialist Republic of Sri Lanka
首都 スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテSri Jayawardanapura Kotte (1985年まではコロンボ)
面積 65,607km2(北海道の約0.8倍)
人口 1,873万人(2001年 年央推定)
言語 公用語(シンハラ語、タミル語)、連結語(英語)
貨幣単位 スリランカ・ルピーRe。補助単位はスリランカセントでCts
硬貨 Rs.5、2、Re.1、Cts.50、25、10、5、2、1(Cts.10以下はほとんど流通していない)
宗教 仏教徒(69.3%)、ヒンドゥ教徒(15.5%)、イスラム教徒(7.6%)、ローマン・カトリック教徒(6.8%)

印度半島南東のインド洋にあるセイロン島からなる国



紀元前483 ヴィジャヤ王子(シンハラ族の祖といわれる)スリランカ上陸シンハラ王朝建設
 〃 250 仏教伝来
紀元1505 ポルトガル人来航
1658 オランダ人来航
1802 アミアン条約によりスリランカは英国植民地となる
1948 英連邦内の自治領として独立
1972 国名をセイロンよりスリランカに改称、政体を共和制に変更
1977 第8回国会議員選挙、統一国民党(UNP)政権発足
1978 ジャヤワルダナ大統領就任
1983 大騒擾事件
1987.7 「ス」印合意成立、印平和維持軍(IPKF)が「ス」進駐
1989.1 プレマダーサ大統領就任
1989.2 第9回国会議員総選挙
1990.3 IPKF完全撤退
1993.5 プレマダーサ大統領暗殺、ウィジェートゥンガ大統領就任
1994.8 第10回国会議員総選挙で野党人民連合(PA)が政権獲得
1994.10 ガーミニー・ディサナヤケUNP大統領候補暗殺
1994.11 大統領選挙、クマーラトゥンガ大統領就任
1999.12 大統領選挙、クマーラトゥンガ大統領再選
2000.10 第11回国会議員総選挙で与党人民連合が政権維持
2001.12 第12回国会議員総選挙で野党UNPが大勝



国名 スワジランド SWZ 
正式国名 スワジランド王国 Kingdom of Swaziland
首都 ムババネ(Mbabane)
面積 1.7万km2(我が国の四国よりやや小さい)
人口 93万人(2000年:世銀)
言語 英語、シスワティ語
貨幣単位 リランゲーニ(複数エマランゲーニ)
宗教 原始宗教、キリスト教

アフリカ南部、周囲を南アフリカとモザンビークに囲まれた内陸の高原国




1968 英保護領より独立
1978 新憲法制定
1982 南ア・スワジランド不可侵条約締結
1982 国王ソブーザ二世(1921年即位)死去
1986.4 国王ムスワティ三世即位
1993.10 総選挙実施(20年ぶり)
1995.3 スワジランド労働組合(SFTU)がゼネスト(1977年以来)
1995.7 産業関係法修正によりストを禁止。
1996.1 SFTUがゼネストを敢行。
1996.7 国王が憲法見直し委員会(CRC)の設置を表明。
1997.2 SFTUがゼネストを敢行。
1998.10 総選挙実施
2000.11 SFTU主導によるゼネスト決行



    コインコレクションに戻る      (次の)国・地域の簡単説明11




カウンター