ロシア豆知識
  02.12.15.追記    02.12.13. 裕・編集
国 名 ロシア帝国
首 都
サンクト・ペテルブルク
  (1712-1918)

 冬宮(現エルミタージュ美術館)、ペトロパブロスカヤ要塞など記念的建築物・橋・運河・学術文化施設をもつ美しい町であるそうですが私は行ったことがありません。

1703 ピョートル大帝により建設された。
1712−1918 ロシアの首都となり、「ロシアの頭」と言われた。
(因みにモスクワは「ロシアの心臓」と言われた)
当初 オランダ語風に「サンクト・ピーテルブルフ」と呼ばれた
ドイツ語風に「サンクト・ペテルブルク」と呼ばれようになる
1914
第一次大戦開戦
ロシア語風に「ペトログラード」と改称
1924
レーニンの死去
レニングラードとなる
1991.9 「サンクト・ペテルブルク」に戻る
面 積
人 口
1750 ≒1700〜1800万人
1850 ≒6800万人
1897 ≒12460万人
1913 ≒15920万人
貨幣単位 4ポルスカ=2デネツカ=1カペイカ
100カペイカ=2ポルティナ=1ルーブル
(国教)宗教 東方正教


(市民用)国旗


皇帝旗

略史

9世紀後半 東スラブ族の土地にノルマン人が進出し、キエフ・ルーシを建国する。
1237 モンゴル軍がモスクワ,キエフ占領以後キプチャク・ハン国に支配される。
1480 モスクワ大公国がモンゴルから独立
1547 イワン4世(雷帝)がツァーを名乗り、以後中央集権体制を完成させていく
1582 シビル・ハン国を征服(シベリアへの進出が活発化する)
1613 全国会議でドイツ系のミハイル・フョードロヴィチ・ロマノフがツァー(皇帝)に選ばれる。
1613−1917 ロマノフ朝露西亜帝国豆辞典
19917.3
(ロシア暦2月)
首都ペテルブルクで始まった市民革命。第一次世界大戦で生活が苦しくなり食糧や平和をもとめて労働者や一部の兵士が起し、ロマノフ朝は倒れ、臨時政府が成立した(=三月革命)。
1917.11.7
(ロシア暦10月)
三月革命で臨時政府が成立したが、臨時政府は戦争をつづけ国民の支持を失った。レーニン率いるボルシェビキは武力クーデターで臨時政府を倒し、ソビエト政権を樹立。
国 名 ソ連 U.S.S.R.
正式国名 ソビエト社会主義共和国連邦
首 都 モスクワ
面 積 22,402,200km2
人口
1940 194,100千人
1950 178,500千人
1970 241,700千人
1990.1.1 288,624,000人
貨幣単位 100カペイカ=1ルーブル
宗教 (基本的には宗教は排除)



略史
1613−1917 ロマノフ朝
1917.3
(ロシア暦2月)
首都ペテルブルクで始まった市民革命。第一次世界大戦で生活が苦しくなり食糧や平和をもとめて労働者や一部の兵士が起し、ロマノフ朝は倒れ、臨時政府が成立した(=三月革命)。
1917.11.7
(ロシア暦10月)
三月革命で臨時政府が成立したが、臨時政府は戦争をつづけ国民の支持を失った。レーニン率いるボルシェビキは武力クーデターで臨時政府を倒し、ソビエト政権を樹立。
1922 旧ロシア帝国内の6つのソビエト共和国で結成(のち15か国になる)
1922-1991 ソビエト社会主義共和国連邦  15の民族共和国から構成されていた
1924 レーニンの死後,スターリンが30年近く政権につき,計画経済をすすめ第二次世界大戦をたたかうが,反対派や自営農民・少数民族などへの弾圧や,ロシア民族優先,領土拡大政策をとるなどして,革命の理想から逸脱したと言われている。
1956 フルシチョフがスターリン批判、政治の改革を目指すが中途半端に終わり,ブレジネフの時代にソ連の経済は大きく西側諸国に立ち遅れた。
1985 ゴルバチョフ書記長が政権を摂りペレストロイカ(建て直し)政策で市場経済などを導入したが失敗した。押え付けられてきた諸民族自立のうねりが起る。
1990 大統領制と複数政党制を摂り入れた。
1991 バルト3国は連邦から独立。
ついで11の構成共和国は、独立国家共同体(CIS)を結成、ソ連の廃止を宣言。
ついにソ連(ソビエト社会主義共和国連邦)は消滅。
1992 エリツィン大統領が率いるロシア連邦で、民主化と市場経済化のための大胆な改革に着手したが、多くの困難を伴い、結局1999年末に任期終了を待たずに辞任
国 名 ロシア
正式国名 ロシア連邦 (Russian Federation)
首 都 モスクワ
面 積 17,070,000km2(日本の45倍、米国の2倍近く)
人 口 1億4,400万人(2002年1月1日)
言 語 100以上の言語があるが、ロシア語が公用語
貨幣単位 ルーブル。補助通貨はカペイカ。1ルーブル=100カペイカ
硬 貨 1カペイカ(ニッケル)、5カペイカ(ニッケル)10カペイカ(真鍮)、 50カペイカ(真鍮)、1ルーブル(ニッケル)、2ルーブル(ニッケル)、5ルーブル(ニッケル)
紙 幣 5、10、50、100、500ルーブル
宗教 ロシア正教がもっとも優勢であるが、多民族国家を反映してイスラム教、仏教、ユダヤ教等多数の宗教が混在



略史
1991 バルト3国は連邦から独立。
ついで11の構成共和国は、独立国家共同体(CIS)を結成、ソ連の廃止を宣言。
ついにソ連(ソビエト社会主義共和国連邦)は消滅。
1992 エリツィン大統領が率いるロシア連邦で、民主化と市場経済化のための大胆な改革に着手したが、多くの困難を伴い、結局1999年末に任期終了を待たずに辞任
2000 3月の大統領選挙でプーチンが勝利し、5月に第二代大統領に就任した。



           コインコレクションに戻る



カウンター