穴銭類 1-1(古寛永通宝)

古寛永通宝
  寛永3(1626)年〜寛永8(1631)文銭の鋳造が始まる以前に日本各地において鋳造された寛永銭に対する総称です。
分類は日本貨幣型録の分類によるNo.を採用していますが、(求めたコイン店の分得類に従っていると云うものの)我流での判断ですので間違いある事と思います。
ご指摘・ご指導よろしくお願い致します。
2
芝銭  ND(寛永13=1636)
直径24.1mm  銅貨
4
坂本銭?  ND(寛永13=1636)
直径23.5mm  銅貨
5
水戸銭  ND(寛永12=1635)
直径24.5mm  銅貨
6
仙台銭  ND(寛永14=1637)
直径24.4mm  銅貨
7
吉田銭  ND(寛永14=1637)
直径24.1mm  銅貨
8
松本銭  ND(寛永14=1637)
直径24.4mm  銅貨
9
高田銭  ND(寛永14=1637)
直径23.6mm  銅貨
10
岡山銭  ND(寛永14=1637)
直径24.2mm  銅貨
11
長門銭  ND(寛永14=1637)
直径24.5mm  銅貨
12
竹田銭  ND(寛永14=1637)
直径24.2mm  銅貨
14
建仁寺銭  ND
直径24.5mm  銅貨
15
沓谷銭  ND
直径24.7mm  銅貨
16
鳥越銭  ND
直径24.5mm  銅貨
御蔵銭  ND
直径23.9mm  銅貨



穴銭類2−(1) 日本のコイン目次に戻る コインコレクションに戻る
カウンター